通信
愛玩動物飼養管理士 通信講座

日本愛玩動物協会
受講料
2級 32,000円(税込)
有資格者は約19万人。毎年約1万人の受講生を誇る、国内最大級のペットの資格です。動物取扱責任者になるための選任要件である「動物関係の資格」のひとつとして、多くの自治体から認められています。
通信教育で学べるので、お忙しい方でもご自宅で学習できます。
犬・猫・鳥・小動物・爬虫類の習性や飼い方、動物関係法令、人と動物の関係学、動物のしつけなど、幅広い分野の専門的な知識を得ることができます。
通信
ペット介護アドバイザー養成講座

ペット総合スクール
受講料
29,000円(税別)
【愛するペットの状況にあわせたお世話や介護方法が学べる!】
「シニアペットケアステーション」という介護施設を運営しており、24時間専属の動物介護士が、わんちゃん、ねこちゃんのお世話をさせていただいています。そこで得たお世話や介護の知識とノウハウを、当講座で紹介しています。他社にはない実践的なお世話や介護方法を学ぶことが出来ます。
通信
動物看護士養成専門講座

日本ケンネルカレッジ
受講料
85,000円(税込)
動物看護士に求められる「看護技術」「臨床検査技術」を専門学校でも採用される教本と実際の動物病院で撮影した動画教材を用いて、誰でもわかりやすく学ぶことができる構成になっています。日々、臨床現場での治療と専門学校の教壇に立つ現役の獣医師と動物看護師がサポートしてくれる講座です。
通信
ドッグオーナー通信講座

PLAYBOWドッグトレーナーズアカデミー
受講料
198,000円(税抜)
愛犬のもっと喜ぶ姿を見ませんか?
「愛犬との生活をより楽しくしたい!」「もっと知りたい!」
そんな飼い主様にお勧め!
ドッグトレーニング方法を始め、犬についての正しい知識を身に着けることが出来る、プロのドッグトレーナー養成スクール監修通信講座です。
通信
ペット看護介護学科

日本ケンネルカレッジ
受講料
140,250円(税込)
動物病院で獣医療を支える動物看護と高齢犬の生活を支える老犬介護は、表裏一体の学問といえます。飼育動物の寿命が伸びている現代だからこそ、治療だけではなく、生活品質の向上のためのアドバイスもできる人材が必要となれているのです。
通信
ペット美容学科

日本ケンネルカレッジ
受講料
188,000円(税込)
ドッグトリマーが行なうグルーミングは、美容のためだけではなく、飼い主様が見落としがちな体の異常にいち早く気づくための技術でもあります。トリマーと動物看護の二科目を学ぶことでより信頼される人材になることができるのです。
通信
ペットトレーニング学科

日本ケンネルカレッジ
受講料
155,000円(税込)
しつけトレーニングにとって重要な「社会化」というキーワードが一般にも知られるようになりました。必ずワクチン接種や健康チェックで訪れる動物病院でも治療以外に子犬のしつけ教室を始めるケースが増えています。動物の専門家として多様な相談を受けることが多いトレーナー、動物看護士に最適な講座といえるのです。
通信
ペットブリーディング学科

日本ケンネルカレッジ
受講料
145,000円(税込)
繁殖の現場では、交配から出産と命の最前線として多様な知識と技術が求められます。子犬だけでなく母犬の健康管理にも気を配るためには繁殖学と看護技術学の習得が重要になります。動物病院でも、繁殖現場でも役に立つことができる人材を目指しましょう。
通信
ペットビジネス総合学科

日本ケンネルカレッジ
受講料
280,000円(税込)
動物に関わる四科目を学ぶということは、どのようなペット業でも活躍することができるということです。自分のやりたいことが、ペットと飼い主の役に立てることにつながります。看護、美容、訓練、繁殖の知識を得ることで新しいペット業を目指しましょう。
通信
ペットビジネスマイスター講座

ヒューマンアカデミー
受講料
●ハサミセットなし
eラーニングなし491,700円(税込)
eラーニングコース518,100円(税込)
●ハサミセット付/右利き
eラーニングなし535,700円(税込)
eラーニングコース562,100円(税込)
●ハサミセット付/左利き
eラーニングなし572,000円(税込)
eラーニングコース598,400円(税込)
ペット業界の幅広い知識とスキルを習得し、16ライセンスを取得できるスペシャルコースです。ペット業界は全てがつながったビジネスです。ペット業界で開業をお考えの方に向け、専門知識・技術を効率的に学び、トータルで修得できる内容となっています。